5・27 移動販売リアル体験ゼミ
5月も滑り込みで一回移動販売リアル体験ゼミを開催することができました。
今回は、名古屋でカオソーイを販売、名古屋屋台村プラスの中心人物である、舟橋さんが、遠方からわざわざ来てくださいました。
名古屋を中心とした地域で、移動販売を引っ張っていっている方です。
昨日いただいた、
「私も平山様の「ありのまま」に習い、そのままの思いをお話ししました。
やはり心から話さなければいけないです。」
の言葉とおり、ありのまま、想いのままを話してくれました。
舟橋さんの開業からの歩みや営業方法、商売観、地元移動販売にかける想い、など、本当にどれも新鮮で、「心に響く言葉」がちりべられており、
「はじめは、自分の出店条件をみんなと話せないのがつらかった」
「名古屋地区の移動販売の底上げをしたい」
「イベント主催者に対して厳しい出店条件提示」
「依頼がくるような工夫をしたほうがいい。そのためには・・」
「自分の場合は100%人のつながりでやってきた」
舟橋さんに実際にお会いして、
本当の意味で、移動販売を豊かに生きているなー、と感じました。
移動販売に希望を持って、志を持って、新しいものを創っていく熱が伝わってきましたね。
移動販売を通していろいろな人にあっていると、本当に楽しそうに移動販売を生きている方と、そうでもない人が、当たり前ですがいます。
これは、必ずしもビジネス的な売り上げや収入だけでは考えられない問題です。
もちろん、ある一定以上の収益を上げられた上でのこと、という前提ですが、
接していて、楽しさがにじみ出ている人と、自分は成功しているといえばいうほど、この人は本当に楽しいのかな?と感じる人もいます。
舟橋さんは、間違いなく、移動販売を活き活きと生きている方でした。
今度、名古屋で移動販売のセミナーを開催しますので、もしこの地区で移動販売の独立開業を本気で考えている方は、ぜひ一度、舟橋さんの肉声を聞いてみてください。
6月19日だそうです。
http://yataiplus.blog121.fc2.com/
また、今回もいろいろなアイデアをもって参加してしてくださった方々から、自分たちも学ばせていただきました。
新しく移動販売を始めようとする方々と接するのは楽しいですね。
毎回、自分ではまったく考えらないようなアイデアを持って参加される方がいます。
それほど簡単に実現するものはないでしょうが、
新しい人たちの新しい発想が新しい移動販売を創っていくと思います。
移動販売独立支援ネット公式サイトはコチラです
| 固定リンク
「移動販売リアル体験ゼミ」カテゴリの記事
- 移動販売リアル体験ゼミ、今回あがった聞いておきたい質問(2013.11.21)
- 第97回移動販売リアル体験ゼミ(2013.11.20)
- 移動販売キッチンカーズについて聞きたいことを聞いてくれたらいい(2013.11.01)
- ゼミから扉を開けて中に入るならお気軽にお電話を(2013.10.21)
- 第95回移動販売リアル体験ゼミ(2013.10.16)
コメント